SSブログ

車速パルス用信号の取り出し [ユーノスロードスター]

 なぜか急に、1DINのカーナビオーディオをつけたくなって、ECLIPSEのAVN 076HDを手に入れました(笑)。取り付けにあたって、ただ配線をつなげばいいのではなく、その他に「車速パルス用信号」「パーキングブレーキ信号」「リバース信号」の各線をつなげる必要がある事を今回初めて知りました(勉強になりました)。まず、パーキングブレーキ信号はアースに落としておけば良し。次にリバース信号はバックランプのプラス側配線から取るとのことで、右のリアコンビネーションランプのバックランプ配線に割り込ませて、アンテナ線の付近から室内に引き込み、センターコンソール下から配線してOK。残るは車速パルスですが、まあ、つながなくてもGPSで十分でしょうと、タカをくくっていたのですが、家の近所など、微妙にずれて、気持ち良くない。では、車速パルス信号を取り出そう。



IMG_2525.jpg あちこち調べて、NA6CE前期MT車の車速パルスは出ていないことがわかりました。同時に、「AT車の全て」と「後期MT車の一部」のメーターには、標準でRSWなるアウトプットが出ていることを知り、迷わず平成2年のAT車のメーターをゲット。某ヤフオク。




IMG_2526.jpg



 いろいろな方が、レポートされているのですが、いまいち、イメージが湧かなかった。この写真でどうでしょう。左がAT、右が私の前期MTの速度メーター。ネジ二本で茶色の部品が付いています。つまり、これを移植すれば、メーターを交換しなくても車速が取り出せると。※ATのメーターはトリップ部分が取り外してあります。


IMG_2528.jpg


 左がはずした部品。右の端子は、私のメーターに取り付けるにあたって、同じ場所にあった端子を取り外したもの。


IMG_2529.jpg








 ついでにトリップメーターが白っぽくなってしまっていたので、左のキレイなものに取り替えます。リセットの棒も白くなっていたのを削って黒くしました。トリップメーター部分はネジ2本で交換可能です。

IMG_2530.jpg






 RSWの端子をフィルム基盤に接続するネジ穴。ノーマル状態ではホコリが入らないようにマスキングテープで閉じられている。これを剥がせば端子穴登場。


IMG_2531.jpg






 もう一つついでに、全てのネジをサビの少ないキレイなものに変更しました。「180キロSW」のネジは取り付け忘れるのが定番(笑)。マスキングするのを忘れた。


IMG_2533.jpg







 ナビで、車速パルスが出ているか確認。走り出すと「車速パルス  あり」になります。
成功。











 ナビの精度が大変良くなりました(これが普通か)。今回は古い車をいじっている感じがして、とっても充実感がありました。この作業中に、トランクの中の一部に水濡れを発見。また、手を入れる楽しみが増えました?


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。